2008年 10月 24日
懸命に生きる子供たち 池間哲郎著 |
季節は秋、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、アジアチャイルドサポートの池間さんご夫妻を交えて友人たちと一緒にランチを楽しみました。
毎日のように全国を飛び回って講演活動を続ける池間さんの貴重な時間を共に出来、友人たち共々感激しました。
実は、今回の再会は友人が池間さんの著書にいたく感動し、50冊購入したうえに更に追加で50冊注文してみんなに配りたいということを熱く語っていたので、「ではぜひみんなで会いましょう!」ということから話が始まりました。
その本が、今回のブログのタイトル「懸命に生きる子供たち」です。

講演の度に、「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること。」とそれこそ懸命に訴えかける池間さん。私は、この本の中にもそういういけ池間さんの懸命の魂の叫びが込められていると思っています。
過酷な状況なのかでも必死に生き抜こうとする子供たち。
大人になることが夢だと語る子供たち。
生きるということが決して当たり前ではない世界で生きる子供たちや大人たちの命の言葉と活動記録がこの本には記されているのです。
機会がありましたら是非手に取って読んでみて下さい!(下記クリックでご案内)
アジアチャイルドサポート
私と池間さんは不思議な縁でつながっていて、ほとんど活動的には一緒にならないのですが、(というか私が全然協力していない・・・冷たいんですが・・・)初めて会った時からものすごく心が開けていて、いつも話が盛り上がってしまうのです。それで、なんとなくいつも遠慮がちに連絡し合って近況報告をしたり、慰め合ったり励まし合ったりしています。
私にとって池間さんは、理屈抜きに「面白い人!」
失礼・・・?!
自分の生き方を知っている素晴らしい先輩ということがまず一番です。
それに、命に対して覚悟が出来ているというか、生死ということに対する覚悟に裏打ちされた今を常に生きている人。という感じがします。
でも、私と会っている時は、冗談が多くユーモアたっぷりでとにかく面白い。
ほんと不思議な人です!
多分、池間さんも私のことを変な不思議な人だと思っているでしょうが、ちょっとレベルが違います。こっちは、ほんとにただの不思議な人ですから・・・.
ま、そういうことはどうでもいいですね。
とにかく今回も話していて凄く刺激になりましたし、感動しまくりでした。
が、いま何を話したか書こうとしたらすっかり忘れてしまっています。
ごめんなさい!
最近は、次から次へといろいろなことが起こるので、どんどん忘れて行って、雰囲気だけを憶えているといいう凄いことになっています。(歳のせいかなあ・・・)
ま、池間さんの活動についてはどうぞ、本で読んでみて下さい!
本の案内は↓です。
アジアチャイルドサポート
今日の言葉
最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること
池間哲郎
自分なりの生き方で一生懸命生きて行きましょうね!
素晴らしい毎日をお過ごしください!
さとし
先日、アジアチャイルドサポートの池間さんご夫妻を交えて友人たちと一緒にランチを楽しみました。
毎日のように全国を飛び回って講演活動を続ける池間さんの貴重な時間を共に出来、友人たち共々感激しました。
実は、今回の再会は友人が池間さんの著書にいたく感動し、50冊購入したうえに更に追加で50冊注文してみんなに配りたいということを熱く語っていたので、「ではぜひみんなで会いましょう!」ということから話が始まりました。
その本が、今回のブログのタイトル「懸命に生きる子供たち」です。

講演の度に、「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること。」とそれこそ懸命に訴えかける池間さん。私は、この本の中にもそういういけ池間さんの懸命の魂の叫びが込められていると思っています。
過酷な状況なのかでも必死に生き抜こうとする子供たち。
大人になることが夢だと語る子供たち。
生きるということが決して当たり前ではない世界で生きる子供たちや大人たちの命の言葉と活動記録がこの本には記されているのです。
機会がありましたら是非手に取って読んでみて下さい!(下記クリックでご案内)
アジアチャイルドサポート
私と池間さんは不思議な縁でつながっていて、ほとんど活動的には一緒にならないのですが、(というか私が全然協力していない・・・冷たいんですが・・・)初めて会った時からものすごく心が開けていて、いつも話が盛り上がってしまうのです。それで、なんとなくいつも遠慮がちに連絡し合って近況報告をしたり、慰め合ったり励まし合ったりしています。
私にとって池間さんは、理屈抜きに「面白い人!」
失礼・・・?!
自分の生き方を知っている素晴らしい先輩ということがまず一番です。
それに、命に対して覚悟が出来ているというか、生死ということに対する覚悟に裏打ちされた今を常に生きている人。という感じがします。
でも、私と会っている時は、冗談が多くユーモアたっぷりでとにかく面白い。
ほんと不思議な人です!
多分、池間さんも私のことを変な不思議な人だと思っているでしょうが、ちょっとレベルが違います。こっちは、ほんとにただの不思議な人ですから・・・.
ま、そういうことはどうでもいいですね。
とにかく今回も話していて凄く刺激になりましたし、感動しまくりでした。
が、いま何を話したか書こうとしたらすっかり忘れてしまっています。
ごめんなさい!
最近は、次から次へといろいろなことが起こるので、どんどん忘れて行って、雰囲気だけを憶えているといいう凄いことになっています。(歳のせいかなあ・・・)
ま、池間さんの活動についてはどうぞ、本で読んでみて下さい!
本の案内は↓です。
アジアチャイルドサポート
今日の言葉
最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること
池間哲郎
自分なりの生き方で一生懸命生きて行きましょうね!
素晴らしい毎日をお過ごしください!
さとし
■
[PR]
by up-lift
| 2008-10-24 23:58
| お知らせ!