2012年 09月 02日
旧盆 感謝の心で! |
古くから、沖縄では旧暦でお盆を迎えます。
今年は、8月30日から9月1日までがお盆。
父の初盆でもあり、いつもの年以上に複雑な気持ちで迎えた盆となりました。
お盆のお迎えの日に、なにげに古い引き出しの中に入れてあった数多くの手紙を整理しているとその中に父からの手紙が数通ありました。

ひとつ一つを開いて読みながら、父の細やかな愛情と気遣いが綴られていて、若い頃は気づかなかった両親の愛や優しさに涙が溢れました。私の上司やお世話になった方々へお礼状を送ったり、私が知らないところで両親がいろいろなことをしてくれていたことに今頃になって改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
私の両親は、小さな島に生まれ戦争に巻き込まれたため特別な教育も受けることができず育った世代です。父は、貧しい中でも勉強が好きでかなり独学や「ボウチョウ」という形で勉強に励んだようです。老いても常に本を傍らに置き静かに読んでいる人でした。
仕事的には、それなりに良い仕事に就き、多くの方々にも愛され、海外へも頻繁に旅行にいったりと充実した現役時代を過ごした人生だったと思います。私が、海外へ行く切っ掛けになったのも父の言葉「これからは、海外を見ていないと生きて行けない時代になるよ。英語と中国語くらいはしゃべれるようになっていた方が良いからしっかり勉強しなさい」そんな言葉に後押しされて、高校二年のときにはじめてアメリカへ。そして、大学卒業後もアメリカの大学院へと進学することになりました。NHKの特派員や外交官に憧れていた少年の心に、父の言葉はものすごく響きました。
母は、とにかくよく働く明るい人。60年以上父とつれそってきたのですから、それはそれは私が想像する以上にいろいろある中で頑張ってきたのだと思います。大好きな父を先に逝かせてしまい、しばらくは力をなくしてしまっていましたが、多くの方々の支えもあり日々元気を取り戻しています。今回のお盆にも東京から親友たちが来てくれて、にぎやかなお盆となりました。本当に感謝でいっぱいです。
いつも繰り返される行事として取り組んでいたお盆が、今回は、父をはじめ先祖の方々への深い感謝を現す大切な儀式という認識に変わりました。
父や母を育ててくれた大切な祖父母、この家を守り続けてくださった先祖の皆様に本当にありがとうという気持ちでいっぱいです。そして、父に父でいてくれてありがとうという気持ちでいます。
今までは、失敗や躓きの多い日々を歩んできましたが、これからは、いつの日にか父や先祖の方々に再び会える日に、胸を張って会えるようしっかりと生きていきたいと思います。ちょうど今回のお盆は私の誕生日とも重なりましたので、これからがスタートの気持ちで歩んで行きます!
今日の言葉:
つまづいたり ころんだり したおかげで
物事を深く考えるようになりました
あやまちや失敗をくり返したおかげで
少しずつだが
人のやることを 暖かい眼で
見られるようになりました
『にんげんだもの』(相田みつを)
みんなその人なりに一生懸命なのではないかなあと最近は思いますね。
どうぞ元気で良い毎日をお過ごしください!
さとし
アップリフト リーダーシップセンター情報
アップリフト リーダーシップセンター主催【講演・セミナー・イベント】予定表
↑アップリフトL.C.が主催するイベントや研修・講演のみの予定表↑
新里聡のメルマガの登録はこちら☟
http://www.up-lift.jp/mailmagazine/index.html
ご自身のメールアドレスを書き込み送信をクリックすると登録完了です。
イベントの案内や有用な情報をお届けします!
携帯サイト「新里聡のMobiWorld」↓もご利用ください。
Mobiworld
言葉ドリンクの登録はこちら☟
http://www.up-lift.jp/mobiworld/index.html
携帯のメールアドレスを登録すると毎日励ましの言葉が送られて来ます。
Mobiworldしゃべりば!
携帯サイト「さとしのMobiworld」の中にある特定のテーマについて語り合えるページです!
電子書籍購: 実践リーダーシップ「リーダーは君だ!」
Satoshi's 愛用アロマエッセンシャルオイルのご紹介↓購入可能です!
エッセンシャルウェルネスストア
今年は、8月30日から9月1日までがお盆。
父の初盆でもあり、いつもの年以上に複雑な気持ちで迎えた盆となりました。
お盆のお迎えの日に、なにげに古い引き出しの中に入れてあった数多くの手紙を整理しているとその中に父からの手紙が数通ありました。

ひとつ一つを開いて読みながら、父の細やかな愛情と気遣いが綴られていて、若い頃は気づかなかった両親の愛や優しさに涙が溢れました。私の上司やお世話になった方々へお礼状を送ったり、私が知らないところで両親がいろいろなことをしてくれていたことに今頃になって改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
私の両親は、小さな島に生まれ戦争に巻き込まれたため特別な教育も受けることができず育った世代です。父は、貧しい中でも勉強が好きでかなり独学や「ボウチョウ」という形で勉強に励んだようです。老いても常に本を傍らに置き静かに読んでいる人でした。
仕事的には、それなりに良い仕事に就き、多くの方々にも愛され、海外へも頻繁に旅行にいったりと充実した現役時代を過ごした人生だったと思います。私が、海外へ行く切っ掛けになったのも父の言葉「これからは、海外を見ていないと生きて行けない時代になるよ。英語と中国語くらいはしゃべれるようになっていた方が良いからしっかり勉強しなさい」そんな言葉に後押しされて、高校二年のときにはじめてアメリカへ。そして、大学卒業後もアメリカの大学院へと進学することになりました。NHKの特派員や外交官に憧れていた少年の心に、父の言葉はものすごく響きました。
母は、とにかくよく働く明るい人。60年以上父とつれそってきたのですから、それはそれは私が想像する以上にいろいろある中で頑張ってきたのだと思います。大好きな父を先に逝かせてしまい、しばらくは力をなくしてしまっていましたが、多くの方々の支えもあり日々元気を取り戻しています。今回のお盆にも東京から親友たちが来てくれて、にぎやかなお盆となりました。本当に感謝でいっぱいです。
いつも繰り返される行事として取り組んでいたお盆が、今回は、父をはじめ先祖の方々への深い感謝を現す大切な儀式という認識に変わりました。
父や母を育ててくれた大切な祖父母、この家を守り続けてくださった先祖の皆様に本当にありがとうという気持ちでいっぱいです。そして、父に父でいてくれてありがとうという気持ちでいます。
今までは、失敗や躓きの多い日々を歩んできましたが、これからは、いつの日にか父や先祖の方々に再び会える日に、胸を張って会えるようしっかりと生きていきたいと思います。ちょうど今回のお盆は私の誕生日とも重なりましたので、これからがスタートの気持ちで歩んで行きます!
今日の言葉:
つまづいたり ころんだり したおかげで
物事を深く考えるようになりました
あやまちや失敗をくり返したおかげで
少しずつだが
人のやることを 暖かい眼で
見られるようになりました
『にんげんだもの』(相田みつを)
みんなその人なりに一生懸命なのではないかなあと最近は思いますね。
どうぞ元気で良い毎日をお過ごしください!
さとし

アップリフト リーダーシップセンター主催【講演・セミナー・イベント】予定表
↑アップリフトL.C.が主催するイベントや研修・講演のみの予定表↑
新里聡のメルマガの登録はこちら☟
http://www.up-lift.jp/mailmagazine/index.html
ご自身のメールアドレスを書き込み送信をクリックすると登録完了です。
イベントの案内や有用な情報をお届けします!
携帯サイト「新里聡のMobiWorld」↓もご利用ください。
Mobiworld
言葉ドリンクの登録はこちら☟
http://www.up-lift.jp/mobiworld/index.html
携帯のメールアドレスを登録すると毎日励ましの言葉が送られて来ます。
Mobiworldしゃべりば!
携帯サイト「さとしのMobiworld」の中にある特定のテーマについて語り合えるページです!
電子書籍購: 実践リーダーシップ「リーダーは君だ!」
Satoshi's 愛用アロマエッセンシャルオイルのご紹介↓購入可能です!
エッセンシャルウェルネスストア
■
[PR]
#
by up-lift
| 2012-09-02 22:22
| メッセージ